定期メンテしました。
2013 / 08 / 24 ( Sat ) (○・д・)ノ★コンバンチャーー!!☆
今日は8月24日か 毎日の酷暑に慣れてしまいました(;´ー`)ノァ´`´`… それは、ぼくの会社の環境が劣悪だから(ノ>_<)ノ ≡● クーラー効いてるところは天国です。 みなさんのところは、どうですか?ゲリラ豪雨ですか?それとも水不足ですか? いずれにせよ残暑厳しい毎日ですが?体調には、気をつけてください!! なんか当たり障りのないオープニングになってもうた(;^△^)ア、ァハハハハハハ さて今日は、タイトルの通りメンテナンスをしましたよ。 みなさんのお家の水槽の水温は、今の時期何度くらいですか? 日中、高いところだと30℃を超えてる方もいるでしょう?・(^д^;) 水温って気温もそうですが、湿度と関係しているんですかね? ぼくは詳しいことは知りませんが、うちの水槽は湿度が高い時は水温も高いんです。 逆に低い時、そうですね~湿度が50%以下の時は水温も低い気がします。 この間ふと水槽を眺めてたんですけど水中にやたら細かいゴミ?のようなモノが目につくな~。 水換えしてそんなに日は、経ってないのにな~。 それに水槽の水面上部に細かい泡が密集してるんです。しかもその泡の塊、ネットで掬えるんです。。 なんなんやろ?この泡の正体は何?バクテリアの死骸?はたまた水槽の不調のサイン?(||゚Д゚)ヒィィィ! コリちゃんたちは至って普通に元気なんやけどそろそろフィルターのメンテをするタイミングも近かったので 45㌢の上部フィルターと60㌢の外部フィルターをメンテしました。 ここまで画像がないですね~(笑) もうすぐ画像が出てきますからね~(´д`)y━。oO○ ![]() 上部フィルターろ材がぎっしりですね~。汚れてましたよ、前回のメンテは6月だったので、しかも夏場は汚れやすい? そろそろ新しい上部フィルターに換えたいです。けっこうな年数、使ってますよ。 モーターだけでも交換しようかな~? ![]() これはエーハイム2213です。 この中に入れてるメインろ材はこちら ![]() プラスチックのろ材で表面積が多いろ材です。普通はセラミックのろ材が有名ですがぼくは、このろ材を愛用しています。 まぁろ材なんかなんでもいいんです。目詰まりしなければねd(・∀<) 1回バクテリアが定着したらそんなに交換するものじゃないし、長期に渡って使えるものがいいですよね? ![]() そしてキッチン用の水切りネットに入れてます。こうすると、メンテしやくていいですよ。 ![]() ブ、ブレテル(゚Д゚;∬アワワ・・・ ![]() メンテ直後の画像です。コリたち水流にで遊んでます♪ ![]() フィルターメンテと水換え同時にしたけど、大丈夫でしょう。いつものことやしすぐにバクテリアも繁殖してくれるでしょう。 ![]() いつもは、消灯の時間なのに水換え直後やからみんなテンションあがったかな?(笑) そんな光景をぼくは、これを食べながら眺めていました(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ ![]() これ知ってますよね?京都のお土産の定番中の定番やと思うんですけど。。。 ええ・・ぼく京都在住ですけど・・・なにか? 京都市内じゃないけど一応、京都人です。 今度、京都に来た人ぼくが京都案内しますよ!普通に有名な観光地くらいなら案内できると思います。 金閣寺とか清水寺とかfinとか・・・ なんか最後のおかしい?(笑)有名なショップですけど!!(笑) そうだ、京都に来たらついでにfinに行こう♪ 今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました ![]() ![]() |
| ホーム |
|